プリエンプティブマルチタスク

cited from:
http://e-words.jp/w/E38397E383AAE382A8E383B3E38397E38386E382A3E38396E3839EE383ABE38381E382BFE382B9E382AF.html

プリエンプティブマルチタスクとは、一台のコンピュータで同時に複数の処理をこなすマルチタスク処理の実現方法のうち、CPUをOSが管理する方式。OSがCPUの処理能力をそれぞれのアプリケーションソフトに割り当てて同時実行させるマルチタスク方式である。

 OSはハードウェアタイマーを参照しながら、実行待ち命令のあるアプリケーションソフトに短時間ずつCPUの実行権限を与える。

 OSが完全にCPUの割り当てを管理しているため、高い負荷のかかるアプリケーションソフトが動作していても他のアプリケーションソフトを動作させることが可能である。また、一つのアプリケーションソフトが異常終了してもシステム全体が影響を受けることはない。

 プリエンプティブマルチタスクを実装するとOSの処理が複雑になり、CPUを占有するアプリケーションソフトを切り替えるごとに処理が必要になるが、現在のCPU性能ではこれらの処理によって生じる負荷は問題にならないほど小さいものとなっている。

 OSがCPUを管理せずに、実行中の各アプリケーションソフトが、自分が処理を行なわない「空き時間」を自発的に開放することによって、他のアプリケーションソフトと同時実行できるようにする方式は「ノンプリエンプティブマルチタスク」という。

 Windows NT/2000/XP、Mac OS XUNIX系OSなどがプリエンプティブマルチタスクをサポートしているほか、Windows 95/98/Meが部分的にプリエンプティブマルチタスク可能になっている。